2014.08.20

【コートの外でも上達したい!!10】 ラケットのバランスで選ぶ!?

皆さんこんばんは!

テニスサポートセンター渋谷店

スタッフの丸です。

 

早速、本日の練習メニューはこちら!!

 

8

 

「テニスガイド2」は打点の高さを

細かく調整することができます!!

 

大きく三段階に高さを調節できる他に

アームが伸び縮みするので

練習したい最適の高さに

的確に調節できるのがいいところです!!

 

 

さて、本日はまたラケットバランスについて

ご説明したいと思います。

 

前回ご紹介したラケットは

”イーブンバランス”

でした。

 

本日は残りの

“トップライト”

“トップヘビー”

についてご説明したいと思います!

 

まずはこちらの図をご覧ください!

 

[caption id="attachment_8978" align="alignnone" width="491" caption="ラケットのバランス"]TH&TL[/caption]

 

前回と同様

上の図は赤い点を中心にラケットを

振ったときの様子を表しています。

 

図のようにトップヘビーはラケットの頭側に

重さを感じます。

 

一度ラケットを振り始めると遠心力が

ラケットを振ってくれます。

 

そのため、ラリーのスイングが安定しやすく

ストローカーに向いているラケットが多いです。

 

ラケットの重心が頭によっている分

ボールにあたるときのスイング速度が速くなるので

イメージよりも強い力がボールに伝わります。

 

一方でラケットの振り始めは少し力を必要とするので

ボレー等の動作がやりづらいです。

 

 

トップライトはラケットの持ち手側に

重さを感じます。

 

重心が手元側にある分

遠心力の手助けは小さくなるので

ボールに当たるときのスイング速度は

自分で振った分の速度になります。

 

トップヘビーのラケットとは違い

自分の力で最後までスイングしないと

ラケットを振り切るのが難しいです。

 

しかし、ラケットを振り始める動作は

非常に操作し易いです。

 

そのため、ボレー等の

タッチ系のショットに向いています。

 

 

[caption id="attachment_8980" align="alignnone" width="491" caption="トップライトのラケット(Pro Staff 95)"]トップライトのラケット(Pro Staff 95)[/caption]

 

このように、ラケットには様々な

“バランス”

があります!

 

自分のプレースタイルに合わせて

テニスラケット選びを

楽しんでみてはいかがでしょうか!?

 

渋谷店スタッフも全力でサポートいたします!(^_^)/

それでは、次回もお楽しみに!!

 

img20140727_195413

 

渋谷店スタッフ 丸

 

 

 

20131026note_bnp