 
            ガット張りのこだわり
張りのこだわり、特徴
張りの特徴についてですが、1つはラケットを変形させないこと。
                        もう1つは止めが緩まないことです。
                        ラケットを変形させないためには、ラケットに合わせた張り方をしなくてはいけません。
                        ラケットは張っている途中に変形しますので、その状態を見ながら縦・横のガットを張っていきます。
                        止めが緩まないために、パーネルノットというリチャード・パーネル氏が考案した止め方を研究して使っています。
                        このパーネルノット止めは、緩みにくく、止めの大きさが小さいのでガットとラケットの性能に止めが影響するのを防ぐこともできます。
                        この大切な2つの基本を軸にお客様の腕力、プレースタイルや目指しているテニスをお聞きして、最も適した張りを行っています。
                        例えば、「スピン量を増やしたい、肘の負担を軽くしたい」など具体的なリクエストに対しても調整を行っていますので、ご相談ください。
実績
 
                    国内外トップ選手のサポートをしています。
                        全豪オープン(グランドスラム)やオリンピックをはじめ多くの国際大会や全国大会への
スタッフを派遣させていただきました。
                        錦織圭選手、ダニエル太郎選手、添田豪選手、西岡良仁選手、内山靖崇選手をはじめとした
日本男子トッププロ10名のうち8名にご利用をいただいています。
                        オープンから20年、今まで約38万本のストリングを張り上げてきました。
受付方法
- 
                        ラケットを受け取り後、 
 フレームやグリップなどの状態を確認します。
- 
                        希望ストリングやポンド数、プレースタイル、 
 頻度など、張りに必要な情報をお聞きします。
- 
                        仕上がりの日時をお伝えします。お急ぎの場合、 
 受付してから約60分程度で張り上げますが、
 混雑している場合はお待たせすることもございます。
 郵送でのサービスも行っています。
- 
                        申し込み用紙に、ご連絡先のご記入をお願いします。 
- 
                        専門のストリンガーがラケットの清掃を行った後、 
 張り上げます。
 その後、張替え日、ストリングの種類、
 テンションの強さを記入した
 ストリングシールをフレームに貼らせていただきます。
 グリップテープの巻替えを希望される場合には、
 無料で行っています。
- 
                        仕上がり日時以降にラケットをお渡しします。 
 フレームやストリングの状態について説明しますので、
 状態をご確認の上、お受け取りください
張り替え料金
- 1本2,860円(税込:ストリング代は別途)
- 回数券10枚綴り22,000円(税込)
- 回数券5枚綴り12,155円(税込)
- ストリング持ち込みプラス660円(税込)
- ナチュラルストリング持ち込みプラス1,650円(税込)
